〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間本町3-19-3 L・S・プラザ町田1205
■多摩大学 大学院 研究開発機構 医療・介護ソリューション研究所 フェロー
1986年 法政大学経済学部経済学科卒業。広告・制作会社勤務を経て、1994年 当社の前身となる株式会社メディア・ポストを設立。2019年 株式会社健工総合研究所へと社名及び業務領域を変更。現在に至る。
国立大学法人 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域 救急災害薬学分野 客員研究員、公立大学法人 広島市立大学 大学院情報科学研究科 医用情報科学専攻 医用情報通信研究室 研究員 をはじめ、医療・ヘルスケアIoTベンチャー会社マーケティング担当取締役、広告・制作会社営業企画担当取締役、地上波データ(テレビジョン)放送普及・啓発コンソーシアム幹事長 等を歴任する。
業界大手企業を中心にマーケティング・教育・コミュニケーション等のコンサルディングや事業・業務支援を軸に活動しており、製薬企業・薬局・薬剤師等「医療・ヘルスケア分野」に対して20年超、医・工連携を含めた「ICT分野」に対して40年超に渡る経験と実績を有している。
また医療・ヘルスケア分野に関する出版物や各種コンテンツの執筆・監修等も行っている。
1988年 金沢大学医学部医学科卒業。同第1外科入局。93年 同大学 大学院医学研究科修了。98年 デュッセルドルフ大学血管外科で臨床研修及び研究に従事。2007年
金沢大学医学部附属病院 臨床教授、10年 同大学 大学院医学系研究科 地域医療・心肺・総合外科 特任教授、13年 同大学 医薬保健学総合研究科
教授 等を歴任。
退官後は、16年 ニューハート・ワタナベ国際病院 院長、20年 北里大学医学部・同大学病院 心臓血管外科 准教授 等を経て、23年 医療法人社団欅会 田無南口クリニック 院長に就任。
専門は「血管外科」「代謝内科」。
日本外科学会 専門医・指導医、3学会構成 心臓血管外科専門医認定機構 心臓血管外科専門医、関連10学会構成日本ステントグラフト実施基準管理委員会 胸部ステントグラフト指導医/腹部ステントグラフト指導医、下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術指導医、透析バスキュラーアクセスインターベーション治療医学会専門医。
日本心臓血管外科学会 国際会員、日本血管外科学会 評議員、日本脈管学会 評議員、日本血管内治療学会評議員等を務める。
※「医療分野における日本とベトナムとの相互理解の促進」の功績により、平成28年度 外務大臣表彰(個人)を受賞
1994年 東京理科大学薬学部薬学科卒業。同年、株式会社望星薬局入職。その後、恩賜財団済生会支部神奈川県済生会 湘南平塚病院、株式会社アインメディカルシステムズに勤務。
2009年 横浜市立大学 大学院医学研究科 修士課程に入学。11年 同 修士課程を修了。
一般病院を経て、15年より北里大学病院 薬剤部 に勤務。
特定機能病院、一般病院並びに保険薬局それぞれでの臨床・実務経験を有する。
1997年 帝京大学薬学部卒業、薬剤師として薬局勤務。2008年 東海大学法科大学院卒業。09年 弁護士登録(第二東京弁護士会・日本医事法学会)。中外合同法律事務所 薬事・ヘルスケア・医療グループ 代表弁護士 に就任。
専門は「医療関連法規」
東京薬科大学 附属社会医療研究所 教授、第二東京弁護士会高齢者・障がい者総合支援センター運営委員会委員、小児治験ネットワーク中央治験審査委員会委員、日本薬剤師会医療安全・DEM委員会委員等を歴任。また、帝京大学薬学部非常勤講師、一般社団法人薬局共創未来人材育成機構理事、一般社団法人スマートヘルスケア協会理事 等を務める。
編・著書に、「Q&A 医薬品・医療機器・健康食品等に関する法律と実務」(日本加除出版 )、「薬局・薬剤師のためのトラブル相談Q&A47」(じほう)、「法律からみる薬剤師の仕事 -これからの業務の法解釈」(薬時日報社)等がある。
1987年 名古屋大学医学部卒業。臨床医を経て、コーネル大学医学部研究員、国立医療・病院管理研究所協力研究員、昭和大学医学部公衆衛生学専任講師、大和総研主任研究員、多摩大学大学院医療・介護ソリューション研究所所長・教授(現在は特任教授)等を経て、中央大学大学院 戦略経営研究科 教授 に就任。
専門は「医療経営学」「総合内科学」
名古屋大学未来社会創造機構客員教授、東京医療保健大学大学院客員教授をはじめ、日本医療経営学会理事、日本医療・病院管理学会評議員、日本医療マネジメント学会評議員を兼任。厚生労働省独立行政法人評価有識者委員・座長、東京都医師会TMA(Tokyo
Medical Association)近未来医療会議委員ほか多数の公職を務める。
「入門医療経済学」「はじめての医療経営論」「グローバル化する医療: メディカルツーリズムとは何か」等50冊以上の編・著書や、新聞・雑誌への寄稿、テレビ・ラジオへの出演も多数に上る。
ひと口に"医療・ヘルスケア"と言っても、そこには様々な分野・領域が存在します。その中で、それぞれの事業や活動の「目的」を達成するには、多様な専門性を融合させつつ「価値の最大化・最適化」を図る必要があります。
それを実現するのが、健工総合研究所の強みである、各々のプロジェクト・ニーズに合った専門家・有識者やスペシャリストを招聘可能なネットワークです。
医学・薬学の「基礎領域」、実践的な「臨床領域」のそれぞれ第一線で活躍する"プロフェッショナル"が、豊富な知見・経験をもとにクライアントの皆さまの事業・活動をサポートします。
〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間本町3-19-3 L・S・プラザ町田1205
【お問い合わせ】
info●kenko-research.com
※E-mailを送付いただく際は●を@に置き換えて下さい